担当がネパール渡航の為、2月25日以降のご購入の方は3月6日の発送となります。
ネパールで出会った思いのある商品たちをセレクトしたショップです。
全商品、数に限りがあります。
現地の方々の生活の支えになり、売上は活動費用に充てさせてもらいます。
人に地球に優しいものばかり揃えました。
竹中俊
Eco Everyday Pads
¥1,600
女性と地球を愛するパッド すべて非電動の足踏みミシンを使用し、地元ネパールの女性たちの手で作られました。 天然素材を使用することにこだわり、製造過程で化学物質を一切使用しません。アイロン以外の電気機械は一切使用しません。 プラスチック製の使い捨てパッドは分解するのに約 500年かかります。再利用可能な綿パッドは地球に分解されるのにわずか6か月。 地球に優しく、環境への負担が少ないのです。 また適切に使用すれば、2年以上再利用できます。 肌に触れる面はオーガニックコットン、内側はフランネル、外側はカトマンズの現地市場で厳選したプリント生地を使用しています。通気性があり、快適な着用感です。 カラーリング 肌に触れる面はナチュラル素材のままのホワイトと野菜で染めたオレンジ色のものがあります。 パッドを作った後、残った衣類はリサイクルされ、テーブルメイトやその他の小さな使用可能な物品を編むために使用されています。廃棄物ゼロを目指し全力で取り組んでいます。 Everyday Pads 21cm 軽い日 昼用 Day Pads 24cm 多い日 昼用 Night Pads 36cm 夜用 快適さだけでなく良好な衛生状態を維持するために、エコパッドは2~3時間ごとに交換することをお勧めします。可能であれば、パッドを4時間以上使用しないことをお勧めします。 洗い方 用意するもの つけ置き用の容器(フタ付きがおすすめ)、洗剤(ウォッシュヘルパー) ①つけ置きして汚れをゆるめる まず、つけ置き用の容器を用意します(フタ付きのものだと、中が見える心配もありません)。使った後の布ナプキンは、汚れを最初にこすり洗いせずに、使用後そのまま液体せっけんやウォッシュヘルパーを溶かした水またはぬるま湯の中につけておくと、汚れがゆるんでいきます(約2時間以上)。ただし、42℃以上のお湯だと血液が固まって落ちにくくなります。必ず水またはぬるま湯で。事前にもみ洗いをすると繊維の中に汚れが入り込み、シミになりやすいようですので、そのままつけ置きするのがポイントです。 ②もみ洗いして汚れを落とす 汚れがゆるんだら、水を替えて、水かぬるま湯でもみ洗いをして、しっかり汚れを落とします。自分から出た経血を自分で洗うことで、色や量、においなどをチェックでき、体調を知ることにもつながります。汚れが落ちきらない場合は、液体せっけんを足して、しっかり汚れを落としましょう。漂白剤のご使用は、生地の風合いを損ねる場合がありますので、ご注意ください。消毒したい場合も、薬品に頼らず、煮沸消毒がオススメです。 ③丁寧にすすぐ よくすすいでから十分にしぼって脱水しましょう。そのまま他の洗濯物と一緒に洗濯機に入れて、仕上げ洗いもオススメです。 ※漂白剤の使用は、化学的な成分が強く、生地の色や風合いを損ねる場合がありますのでご注意ください。 ④清潔に乾かす 太陽の下で干して、しっかり乾かしましょう。太陽の光に当てることで、日光消毒にもなります。 ⑤収納も楽しむ 乾いたら、また次の生理の周期までしまっておいてください。「ありがとう」を込めて、できたら収納もこだわると楽しいです。可愛いカゴや美しい箱、好きなポーチなどに入れて。きれいにたたんで取り出しやすく収納しておくと、使う時の気分もより良く、嬉しい気持ちになります。最近は、生理の時だけでなく、布ナプキンを冷え対策やおりもの対策などで日常的に使っている人も増えています。つねに使うものだからこそ、いつも清潔に収納しておきたいですね。 ※1枚あたりの値段となります。 ※外側のデザインはランダムになります。 ※発送に10日ほどかかることがございます。ご理解ください。 製造会社 Dhartimata https://www.dhartimata.com/en/
Eco Day Pads
¥1,800
女性と地球を愛するパッド すべて非電動の足踏みミシンを使用し、地元ネパールの女性たちの手で作られました。 天然素材を使用することにこだわり、製造過程で化学物質を一切使用しません。アイロン以外の電気機械は一切使用しません。 プラスチック製の使い捨てパッドは分解するのに約 500年かかります。再利用可能な綿パッドは地球に分解されるのにわずか6か月。 地球に優しく、環境への負担が少ないのです。 また適切に使用すれば、2年以上再利用できます。 肌に触れる面はオーガニックコットン、内側はフランネル、外側はカトマンズの現地市場で厳選したプリント生地を使用しています。通気性があり、快適な着用感です。 パッドを作った後、残った衣類はリサイクルされ、テーブルメイトやその他の小さな使用可能な物品を編むために使用されています。廃棄物ゼロを目指し全力で取り組んでいます。 Everyday Pads 21cm 軽い日 昼用 Day Pads 24cm 多い日 昼用 Night Pads 36cm 夜用 快適さだけでなく良好な衛生状態を維持するために、エコパッドは2~3時間ごとに交換することをお勧めします。可能であれば、パッドを4時間以上使用しないことをお勧めします。 洗い方 用意するもの つけ置き用の容器(フタ付きがおすすめ)、洗剤(ウォッシュヘルパー) ①つけ置きして汚れをゆるめる まず、つけ置き用の容器を用意します(フタ付きのものだと、中が見える心配もありません)。使った後の布ナプキンは、汚れを最初にこすり洗いせずに、使用後そのまま液体せっけんやウォッシュヘルパーを溶かした水またはぬるま湯の中につけておくと、汚れがゆるんでいきます(約2時間以上)。ただし、42℃以上のお湯だと血液が固まって落ちにくくなります。必ず水またはぬるま湯で。事前にもみ洗いをすると繊維の中に汚れが入り込み、シミになりやすいようですので、そのままつけ置きするのがポイントです。 ②もみ洗いして汚れを落とす 汚れがゆるんだら、水を替えて、水かぬるま湯でもみ洗いをして、しっかり汚れを落とします。自分から出た経血を自分で洗うことで、色や量、においなどをチェックでき、体調を知ることにもつながります。汚れが落ちきらない場合は、液体せっけんを足して、しっかり汚れを落としましょう。漂白剤のご使用は、生地の風合いを損ねる場合がありますので、ご注意ください。消毒したい場合も、薬品に頼らず、煮沸消毒がオススメです。 ③丁寧にすすぐ よくすすいでから十分にしぼって脱水しましょう。そのまま他の洗濯物と一緒に洗濯機に入れて、仕上げ洗いもオススメです。 ※漂白剤の使用は、化学的な成分が強く、生地の色や風合いを損ねる場合がありますのでご注意ください。 ④清潔に乾かす 太陽の下で干して、しっかり乾かしましょう。太陽の光に当てることで、日光消毒にもなります。 ⑤収納も楽しむ 乾いたら、また次の生理の周期までしまっておいてください。「ありがとう」を込めて、できたら収納もこだわると楽しいです。可愛いカゴや美しい箱、好きなポーチなどに入れて。きれいにたたんで取り出しやすく収納しておくと、使う時の気分もより良く、嬉しい気持ちになります。最近は、生理の時だけでなく、布ナプキンを冷え対策やおりもの対策などで日常的に使っている人も増えています。つねに使うものだからこそ、いつも清潔に収納しておきたいですね。 ※1枚あたりの値段となります。 ※外側のデザインはランダムになります。 ※発送に10日ほどかかることがございます。ご理解ください。 製造会社 Dhartimata https://www.dhartimata.com/en/
Eco Night Pads
¥2,000
女性と地球を愛するパッド すべて非電動の足踏みミシンを使用し、地元ネパールの女性たちの手で作られました。 天然素材を使用することにこだわり、製造過程で化学物質を一切使用しません。アイロン以外の電気機械は一切使用しません。 プラスチック製の使い捨てパッドは分解するのに約 500年かかります。再利用可能な綿パッドは地球に分解されるのにわずか6か月。 地球に優しく、環境への負担が少ないのです。 また適切に使用すれば、2年以上再利用できます。 肌に触れる面はオーガニックコットン、内側はフランネル、外側はカトマンズの現地市場で厳選したプリント生地を使用しています。通気性があり、快適な着用感です。 カラーリング 肌に触れる面はナチュラル素材のままのホワイトと野菜で染めたオレンジ色のものがあります。 パッドを作った後、残った衣類はリサイクルされ、テーブルメイトやその他の小さな使用可能な物品を編むために使用されています。廃棄物ゼロを目指し全力で取り組んでいます。 Everyday Pads 21cm 軽い日 昼用 Day Pads 24cm 多い日 昼用 Night Pads 36cm 夜用 快適さだけでなく良好な衛生状態を維持するために、エコパッドは2~3時間ごとに交換することをお勧めします。可能であれば、パッドを4時間以上使用しないことをお勧めします。 洗い方 用意するもの つけ置き用の容器(フタ付きがおすすめ)、洗剤(ウォッシュヘルパー) ①つけ置きして汚れをゆるめる まず、つけ置き用の容器を用意します(フタ付きのものだと、中が見える心配もありません)。使った後の布ナプキンは、汚れを最初にこすり洗いせずに、使用後そのまま液体せっけんやウォッシュヘルパーを溶かした水またはぬるま湯の中につけておくと、汚れがゆるんでいきます(約2時間以上)。ただし、42℃以上のお湯だと血液が固まって落ちにくくなります。必ず水またはぬるま湯で。事前にもみ洗いをすると繊維の中に汚れが入り込み、シミになりやすいようですので、そのままつけ置きするのがポイントです。 ②もみ洗いして汚れを落とす 汚れがゆるんだら、水を替えて、水かぬるま湯でもみ洗いをして、しっかり汚れを落とします。自分から出た経血を自分で洗うことで、色や量、においなどをチェックでき、体調を知ることにもつながります。汚れが落ちきらない場合は、液体せっけんを足して、しっかり汚れを落としましょう。漂白剤のご使用は、生地の風合いを損ねる場合がありますので、ご注意ください。消毒したい場合も、薬品に頼らず、煮沸消毒がオススメです。 ③丁寧にすすぐ よくすすいでから十分にしぼって脱水しましょう。そのまま他の洗濯物と一緒に洗濯機に入れて、仕上げ洗いもオススメです。 ※漂白剤の使用は、化学的な成分が強く、生地の色や風合いを損ねる場合がありますのでご注意ください。 ④清潔に乾かす 太陽の下で干して、しっかり乾かしましょう。太陽の光に当てることで、日光消毒にもなります。 ⑤収納も楽しむ 乾いたら、また次の生理の周期までしまっておいてください。「ありがとう」を込めて、できたら収納もこだわると楽しいです。可愛いカゴや美しい箱、好きなポーチなどに入れて。きれいにたたんで取り出しやすく収納しておくと、使う時の気分もより良く、嬉しい気持ちになります。最近は、生理の時だけでなく、布ナプキンを冷え対策やおりもの対策などで日常的に使っている人も増えています。つねに使うものだからこそ、いつも清潔に収納しておきたいですね。 ※1枚あたりの値段となります。 ※外側のデザインはランダムになります。 ※発送に10日ほどかかることがございます。ご理解ください。 製造会社 Dhartimata https://www.dhartimata.com/en/
Eco Insert Pads
¥2,200
女性と地球を愛するパッド すべて非電動の足踏みミシンを使用し、地元ネパールの女性たちの手で作られました。 天然素材を使用することにこだわり、製造過程で化学物質を一切使用しません。アイロン以外の電気機械は一切使用しません。 プラスチック製の使い捨てパッドは分解するのに約 500年かかります。再利用可能な綿パッドは地球に分解されるのにわずか6か月。 地球に優しく、環境への負担が少ないのです。 また適切に使用すれば、2年以上再利用できます。 肌に触れる面はオーガニックコットン、内側はフランネル、外側はカトマンズの現地市場で厳選したプリント生地を使用しています。通気性があり、快適な着用感です。 カラーリング 肌に触れる面はナチュラル素材のままのホワイトと野菜で染めたオレンジ色のものがあります。 パッドを作った後、残った衣類はリサイクルされ、テーブルメイトやその他の小さな使用可能な物品を編むために使用されています。廃棄物ゼロを目指し全力で取り組んでいます。 Everyday Pads 21cm 軽い日 昼用 Day Pads 24cm 多い日 昼用 Night Pads 36cm 夜用 Insert Pads 入れ替え 快適さだけでなく良好な衛生状態を維持するために、エコパッドは2~3時間ごとに交換することをお勧めします。可能であれば、パッドを4時間以上使用しないことをお勧めします。 洗い方 用意するもの つけ置き用の容器(フタ付きがおすすめ)、洗剤(ウォッシュヘルパー) ①つけ置きして汚れをゆるめる まず、つけ置き用の容器を用意します(フタ付きのものだと、中が見える心配もありません)。使った後の布ナプキンは、汚れを最初にこすり洗いせずに、使用後そのまま液体せっけんやウォッシュヘルパーを溶かした水またはぬるま湯の中につけておくと、汚れがゆるんでいきます(約2時間以上)。ただし、42℃以上のお湯だと血液が固まって落ちにくくなります。必ず水またはぬるま湯で。事前にもみ洗いをすると繊維の中に汚れが入り込み、シミになりやすいようですので、そのままつけ置きするのがポイントです。 ②もみ洗いして汚れを落とす 汚れがゆるんだら、水を替えて、水かぬるま湯でもみ洗いをして、しっかり汚れを落とします。自分から出た経血を自分で洗うことで、色や量、においなどをチェックでき、体調を知ることにもつながります。汚れが落ちきらない場合は、液体せっけんを足して、しっかり汚れを落としましょう。漂白剤のご使用は、生地の風合いを損ねる場合がありますので、ご注意ください。消毒したい場合も、薬品に頼らず、煮沸消毒がオススメです。 ③丁寧にすすぐ よくすすいでから十分にしぼって脱水しましょう。そのまま他の洗濯物と一緒に洗濯機に入れて、仕上げ洗いもオススメです。 ※漂白剤の使用は、化学的な成分が強く、生地の色や風合いを損ねる場合がありますのでご注意ください。 ④清潔に乾かす 太陽の下で干して、しっかり乾かしましょう。太陽の光に当てることで、日光消毒にもなります。 ⑤収納も楽しむ 乾いたら、また次の生理の周期までしまっておいてください。「ありがとう」を込めて、できたら収納もこだわると楽しいです。可愛いカゴや美しい箱、好きなポーチなどに入れて。きれいにたたんで取り出しやすく収納しておくと、使う時の気分もより良く、嬉しい気持ちになります。最近は、生理の時だけでなく、布ナプキンを冷え対策やおりもの対策などで日常的に使っている人も増えています。つねに使うものだからこそ、いつも清潔に収納しておきたいですね。 ※1枚あたりの値段となります。 ※外側のデザインはランダムになります。 ※発送に10日ほどかかることがございます。ご理解ください。 製造会社 Dhartimata https://www.dhartimata.com/en/
紅茶【Black tea】限定パッケージ
¥1,200
●竹中俊がブランド化する紅茶【Black tea】を送ります! 女性の権利、性差別、奴隷労働などが問題視されるネパールで、しっかりとした雇用形態と最高品質の紅茶を、健康と温もりをみなさんの元へ。 パッケージはネパールの孤児院の子たちが描きました! ~ネパールオーガニック紅茶 Black tea~ 鼻で息を吐くと深い香りを感じるシックで上品な香りが特徴。 淡く繊細なオレンジペコーの茶葉は、甘いものと共に楽しみやすい紅茶です。 30g 人も茶葉にもやさしい環境で育った紅茶で関わる全ての人を笑顔に。 ※発送に10日ほどかかることがございます。ご理解ください。
オーガニック紅茶【Green tea】
¥1,200
SOLD OUT
●竹中俊がブランド化するオーガニック紅茶【Green tea】を送ります! 女性の権利、性差別、奴隷労働などが問題視されるネパールで、しっかりとした雇用形態と最高品質の紅茶を、健康と温もりをみなさんの元へ。 パッケージはネパールの孤児院の子たちが描きました!(写真2.3枚目:Prayash) ~ネパールオーガニック紅茶 Green tea~ まろやかな口当たりと鮮やかな煎り出しの蒸し緑茶。 抗酸化物質を豊富に含み、ほのかな甘みと風味が特徴です。 30g NASAA オーガニック認証を受けた農園で、JAS 認証、ISO 22000-2005の認証を取得しているところから仕入れています。 人も茶葉にもやさしい環境で育った紅茶で関わる全ての人を笑顔に。 ※発送に10日ほどかかることがございます。ご理解ください。
オーガニック紅茶【Classic tea】
¥1,200
SOLD OUT
●竹中俊がブランド化するオーガニック紅茶【Classic tea】を送ります! 女性の権利、性差別、奴隷労働などが問題視されるネパールで、しっかりとした雇用形態と最高品質の紅茶を、健康と温もりをみなさんの元へ。 パッケージはネパールの孤児院の子たちが描きました!(写真2.3枚目:Sushmita) ~ネパールオーガニック紅茶 Classic~ 春摘みの香りが口に広がるみずみずしい色が特徴の紅茶。 茶葉の若葉のみを使用し、すっきりと楽しみたい方におすすめ。 30g NASAA オーガニック認証を受けた農園で、JAS 認証、ISO 22000-2005の認証を取得しているところから仕入れています。 人も茶葉にもやさしい環境で育った紅茶で関わる全ての人を笑顔に。 ※発送に10日ほどかかることがございます。ご理解ください。
Takenaka Shun ステッカーセット
¥1,000
SOLD OUT
竹中俊のオリジナルステッカーセット 通常1枚300円の4種セット 携帯等に入るサイズとなります(最大辺6cm程度) ※写真はイメージです。 ※発送に10日ほどかかることがございます。ご理解ください。
ハンドメイドコースターセット
¥2,500
竹中が愛用しているハンドメイドコースターをお届けします。教育を受けてこなかった、仕事に就く事が難しい女性に技術を指導したハンドメイド雑貨。一つ一つ手縫いで作られています。 色の混ざったカラーミックス4種 ワンカラーバージョンかをお選びください。 ※画像は参考でデザインが異なる場合があります ※発送に10日ほどかかることがございます。ご理解ください。 カトマンズ・タメルにお店を構えるアキミさんの店舗から購入させて頂いています! https://instagram.com/akimi.nepal?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==
過去の活動報告動画は下記のリンクからご覧ください。
ネパールの子どもたちの生活サポートサイトです!
毎月の定期サポートをして頂ける方は下記のボタンより手続きください。